息子くんのバイク

カテゴリー │車&バイク

義理の妹から乗らなくなったと連絡をもらい

いただきました。

JOG APRIO

息子くんのバイク

懐かしい
たたずまい
です

当然、動きません

いきなりエンジンかけちゃダメです。





息子くんのバイク
ソッコーでばらします。

シート下から攻めて
シェルを外します。

インターネットに
シェルの外し方
書いてくださる方
がいたので楽チンです。

私もこうならないといけませんねぇ

などと思っていると

あっという間に、キャブレターまで到着です。
息子くんのバイク

キャブレターのドレンを抜いて
古いガソリンを抜きます。

エアクリーナーをばらして
スポンジがダメになっていないか確認します。

ゴム製のマニホールドに穴が開いていないか
確認します。

経年劣化はしているものの、今すぐ交換しなくても・・・・というレベルです。
そっと、蓋をしていきます。

チェックしたら、プラグが死んでいたので
買ってきて装着。

ガソリンがキャブレターに回ることを確認し
各ジェット類をエアでシュシュっと吹いておしまい

外装を外したまま、キックキック!
10数回で ブブブブ と白い煙をモクモクだして
復活です。

ここまで楽なのはひさしぶり
2時間かからずに終了です。

ナンバーとって、自賠責に入れば、とりあえずの息子くんの足になるでしょう!

えーと、免許はまだ持っていなかったデスネ・・・・
シートをかけて、その日まで寝かしておきましょう・・・・・・・

あんまり寝かすと、外装外して全塗装したくなっちゃうなぁ・・・
黒ベースだから、モンスターエナジーカラーとかいいなぁ・・・・おっと、いかんいかん


同じカテゴリー(車&バイク)の記事
体験走行しました
体験走行しました(2012-08-25 21:52)


 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
息子くんのバイク
    コメント(0)